終活(しゅうかつ)とは、「人生の終わりのための活動」の略。人間が自らの死を意識して、人生の最後を迎えるための様々な準備や、そこに向けた人生の総括を意味する言葉である。
※wikipedia より抜粋
余命一年の女子高生が自身の希望をエンディングノートに書き記し、思い残すことがないよう希望を叶えながら学園生活を送っていきます。
重いタイトルとは裏腹に、軽快な学園コメディといった感じの序盤から始まる作品ですが、はたしてどのような結末になるのか。
キャラクター
大泉 律
自称余命一年。終活をしている。清楚で美人で愛想も良く、学校中の男女から人気がある不思議系美少女。
藤沢 沙羅
律のとなりのクラスのヤンキー(だと思われているが根はお人良し)。終活を行う律に振り回されつつも行動を共にしていく。
石神井 秋人
札付きの不良として恐れられているが、段ボールに入った捨て猫を見捨てられない昔の番長のようなキャラ。作者様によると石神井がでるとアンケートがさがる、とのこと。あまり出番がない。
終活女子高生の内容
律が沙羅に声をかけるところから物語が始まります。
友達になって欲しいと言う律に、「なんで私に?」と思う沙羅でしたが、自身の余命が一年で本当はいい人だろうと思っていた沙羅と仲良くなりたかったと告げます。
冗談だと思うけど本当に?と思う沙羅。
最初は律に振り回されていましたが、そんな毎日が少し気に入りはじめて・・・。
こうして二人の学園生活が続いていきます。
基本的に高校生らしく、プリクラを撮りに行ったり、遊園地へ行ったり、季節・学校の行事の場面があります。
楽しく過ごしている二人を見て、読んでいるこちらも楽しくなってきたと思ったら思わず涙ぐんでしまうこともあります。
特にネコカフェやペットショップ、最後の終活のあたり・・・。
ネタバレになってしまうので詳しくは書けません。気になる人はチェックしてみてください。
また、テーマは重い感じがしますが、つらくなりすぎることもなくすらすらと読んでいけます。
コメディとシリアスがすごくいいバランスになっていると思いました。
人によっては少し泣ける、基本的にはドタバタコメディ漫画といった印象です。
そして、「終活」についても考えされられました。
最後だからやりたいことを全部やりたいんです。という律の言葉が心に残っています。
感想
元気いっぱい笑いあり、ほのぼのあり。高校生の学園生活を楽しく描いたと思えば、残りの時間が少ないことを匂わせしんみりしたり。
最期がどうなるのか気になって一気に読み進めてしまうこと請け合いです。
タイトルから「こうなるんじゃないか」という最悪な結末を予測して読めたので心構えはできていましたがラストは色々な解釈ができるような締めくくりでした。
好みは人それぞれだと思いますが、個人的には大好きな作品となりました。
作者様のpixivで単行本未掲載分が公開されています。
※全部で5本、カラーや未収録カット掲載あり。
怒られたら下げるかもしれないとのことなので早めのチェックを。
2019年2月時点ではまだ掲載されてました。
終活女子高生 コミックス情報
作者:津々巳あや 様
全2巻:完結
掲載誌:まんがタイムジャンボ
作者様 作品リスト
- エミル・クロニクル・オンライン外伝 デルタサーガ(2006年、月刊少年ブラッド→FlexComixブラッド連載、ソフトバンククリエイティブ〈Flex Comix〉、全3巻)
- ラブルートゼロ(2007年、マンガwalker連載、フェアベル〈フェアベルコミックス〉、全5巻)
- コスプリ!(2009年、原案:浜田翔子、携帯サイト(まんがこっち・Handyコミック・朝日オトナの本棚、他)連載、ソフトバンククリエイティブ〈Flex Comix フレア〉、全3巻)
- 12C -Twelve Crysis-(2010年、ファミ通コミッククリア連載、エンターブレイン〈ファミ通クリアコミックス〉、全2巻)
- あくまでモテる×××(2011年、月刊コミックラッシュ連載、ジャイブ〈CR COMICS〉、全2巻)
- 『モンハン持ちができません。』シリーズ(2011年 - 2015年、モンでき。(ファミ通.com内ブログサイト)連載)
- モンハン持ちができません。(2011年、エンターブレイン〈ファミ通BOOKS〉)
- モンでき。闇鍋編(2012年、エンターブレイン〈ファミ通BOOKS〉)
- モンでき。凸凹編(2013年、エンターブレイン〈ファミ通BOOKS〉)
- モンでき。三つ巴編(2013年、エンターブレイン〈ファミ通BOOKS〉)
- モンでき。むいむい編(2014年、エンターブレイン〈ファミ通BOOKS〉)
- モンでき。とんがり編(2014年、エンターブレイン〈ファミ通BOOKS〉)
- モンでき。狩祭編(2015年、エンターブレイン〈ファミ通BOOKS〉)
- 乙女ほるもん(2013年、まんがタイムジャンボ連載、芳文社〈まんがタイムコミックス〉、既刊1巻)
- ギター少女!(2014年、原著:LMD・Lantis、ぷら@ほ~む連載、ホーム社〈ホームコミックス〉、全1巻)
- 女子大生の日常(2014年、月刊コミックアライブ連載、KADOKAWA/メディアファクトリー〈MFコミックス アライブシリーズ〉、全4巻)
- 終活女子高生(2014年、まんがタイムジャンボ連載、芳文社〈まんがタイムコミックス〉全2巻)
- 明×暗SCRAMBLE(2016年、月刊コミックアライブ、KADOKAWA/メディアファクトリー〈MFコミックス〉、全4巻)
- 人気マンガ家になるための15の法則(2017年、まんがタイムジャンボ→ComicWalker連載、KADOKAWA/メディアファクトリー〈MFコミックス〉、全2巻)
- 貞子さんとさだこちゃん(2019年、ComicWalker連載、KADOKAWA/メディアファクトリー〈MFコミックス〉、全1巻)
- 恋は、アラサーになってから。(2019年、原案:つかさ誠 comicコロナ連載、TOブックス〈コロナ・コミックス〉、既刊1巻)
コミックス購入
購入した電子書籍を読む